第36回 あなたは優秀な人ですか?
6月になりましたね
2019年の前半の締めくくりの月
新しい時代の令和になり、1月が過ぎ
年初めに掲げた
「目標」
「ゴール」
「望む状態」
に向けて
どのように過ごしていますか?
§§
あなたは優秀な人ですか?
あなたは別に優秀でなくていいですか?
あなたの周りに優秀な人にいてほしいですか?
あなたの周りに優秀な人いますか?
あなたにとって優秀な人はどのような人ですか?
優秀さの基準はさまざまだと思いますが
あなたが思う「優秀な人」が
あなたが自身が目指す「優秀な人」なのです。
あなたが
もし
あなたの会社の社長なら、
「あなた」を雇いますか?
自信を持って「はい。」と答えた人は
きっと自分を肯定し信じている人だと思います。
何より充実し
何があっても前向きに過ごしているでしょう。
§§
「一生懸命さ」
=世界の寓話の中でこんな話があります=
ある男の子が家族の生活を支える為に
幼いながら仕事をしていました。
商人は2人の男の子を雇っていました。
ひとりの男の子には2ペンス
もうひとりの男の子には6ペンスを支払っていました。
・
2ペンスをもらっていた男の子は
一生懸命働いているにも関わらず
6ペンスもらえず
どうして自分が2ペンスなのかを
疑問に思っていました。
ある日、思いきってご主人さまに聞いてみた。
その質問にご主人さまは
「そのうち理由が分かるだろう」と言った。
ある日、沢山の荷物を載せた10頭程の馬車が通りかかった。
主人は2ペンスの男の子に「何を運んでいるか?」を
聞いてくるように伝えた。
そして、男の子は走って行き、「何を運んでいるか?」を
聞き主人に伝えた。
「トウモロコシだそうです!」
今度は、主人は男の子に「どこに運んでいるか?」を
聞いてくるように伝えた。
そして男の子は走っていき、「どこに運んでいるか?」を
聞き主人に伝えた。
「市場だそうです!」
また主人は、男の子に
「誰に頼まれトウモロコシを市場に運んでいるか?」を
聞いてくるように伝えた。
男の子はまたまた走っていき
「誰に頼まれトウモロコシを市場に運んでいるか?」を聞き
息も絶え絶えに主人に伝えた。
「隣町の町長さんだそうです!」
・
そして、主人は6ペンスの男の子を部屋に呼ぶと
「さっき、通りかかった荷馬車の商人の様子を見てきてくれ」と伝えた。
そして、6ペンスの男の子は主人に報告をする為戻ってきました。
「あの人達は、隣町の町長さんに頼まれ
トウモロコシを市場に運んでいました
売値を聞いてみると、
いつも買う商人さんより安かったので
もし良かったら少し詳しく話をしたいと伝えておきましたので
そろそろこちらに着く頃です。」と主人に伝えた。
主人は、2ペンスの男の子に
「これでお前がどうして2ペンスなのか、理由が分かっただろう。」
と言った。
§§
私は一生懸命やっているのに、どうして認められないのだろう?
私の方が詳しいのに、どうして聞いてくれないのだろう?
私の方が長年ここにいるのに、どうして頼ってくれないのだろう?
私なら上手くやれるのに、どうして慕ってくれないのだろう?
そんな風に考えたことや思ったことはないですか?
この寓話の中にも「ヒント」があるかもしれませんし
同じ質問を自分自身に問うことで何か得られるかもしれません。
§§
あなたは
一生懸命にやっているのに、どうしてその人を認めていないのでしょうか?
その人が詳しい人なのに、どうしてあなたは聞かないでしょうか?
ベテランなはずのに、どうしてあなたは頼らないでしょうか?
あの人なら上手くやれるのに、どうしてあなたは慕わないのでしょうか?
§§
‐聞きたくない言葉-
‐言いたくない言葉‐
「あなたはどうして言われたことしかできないのですか?」
「言った事も出来てないじゃないか?」
「何度同じことを言わせるの?」
「また同じ所をミスしているね」 などなど。
仕事をしているとこんなことを言われたり
または気づくと自分が言う側になっていたり
やっと入った会社なのになかなか能力を発揮できなかったり
注意され不満顔を隠そうしてるけど態度に出ていたり・・・
逆に
せっかく雇ったのに、なかなか戦力になってくれなかったり
注意しても泣き顔になったり、不満顔や反抗的な態度をされたり・・・
どちらの立場からしても
イライラ感や情けなさや、怒り、悲しさになった経験もあることでしょう。
§§
人の与える影響
「優秀か、優秀で無いか?」を
判断するかはそれぞれの会社によっても違うと思うのですが、
実はそれ以前の足を引っ張る人材が一人いるだけで
その会社に与える損失はその人の価値の15倍と言われています。
賃金が約400万だった場合は約6000万ということになります。
先日も話題になった「アルバイトテロリスト」では
それ以上の損失が出ています。
バイトテロにあった回転寿司チェーンでは実際に株価が下落し
1日に27億円の損失を与えました。
そして社会に与えたイメージや影響
これからの会社のイメージを考えると
金額だけの問題ではなくなります。
「誰がいるか?」
「どんな人と一緒に仕事をするか?」は
実はその会社
そして自分の人生に
大きく影響することを知っておきましょう。
§§
「信頼」の大切さ
~まずはあなたが~たったひとりの「信頼」できる人に~
ひとりの素晴らしい人材は
200人の平凡な人材を完全に凌ぐと言われています。
会社でもたったひとりの素晴らしい人材
同じく友人、知人でも
たったひとりの素晴らしい人がいるだけで
日々の力、人生の力になります。
では、どうやったら素晴らしい人材、もしくは友人となるのでしょうか?
会社が求める人材は
「仕事が出来そう」
「コミュニケーションが長けている」
「SNSで友人が多い」など
会社によっても欲しい人材は違うようですが
ただ、このような基準で選ぶとあまり良い結果は出てないようです。
また友人でも
この人とは「気が合いそう」
「一緒にいて楽しい」
「話を聞いてくれそう、理解してくれそう」
「一緒にいると楽」なども
実はあまり長続きする関係ではなさそうです。
§§
成功事例では「紹介」があります。
「類は友を呼ぶ」
自分が信頼している人からの紹介は
「十分に信じる価値」があると考えられます。
そして他の方法としては
「見かけ」を見抜くことをおすすめします。
とはいえ、人を見抜くその道のプロでない限り
なかなか難しいと思います。
実は『質問によって知る』ことが可能です。
- その人の力を知りたいなら「過去に起きた問題の対処」の経験を聞く
- 大切にしていることを聞く
- 座右の銘を聞く(大切にしている言葉を知る)
(詳しく個性を知る方法、プロファイリングはNLP心理学で学べます。)
などを参考にすることが挙げられています。
どのように問題を対処したのかの過去の経験を聞くと
その人の大きさや経験の深さも分かるでしょう。
・優秀な人材は、自分で問題を発見し、解決します。
(人のせいにしていない)
・優秀な人材は、あなたに、
未来のことを考える時間と余裕を与えてくれます。
(むやみにアドバイスをしない)
・優秀な人材は、自発的に学び成長し、
チャンスを生み出し、部下を育てます。
(色々な角度から客観視してくれます)
しかも仕事ができるだけでなく、忠誠心が高く、
会社の雰囲気作りにも大きく貢献してくれます。
(自分だけではなく周りの影響も考えます)
そして友人、交友関係もしかりです。
信頼関係の深さによって
「たったひとり」いるだけで人生は好転し、
そして周りの状況さえ良い影響を与えていきます。
※信頼関係とは自分に都合が良い人という意味ではありません。
状況が厳しくとも、お互いを助け合い一緒に乗り越えるという前提があります。
実際に職場で「たったひとり」信頼する人がいるだけで
給料の良し悪しに関わらず、離職率はかなり減るそうです。
もし、あなたが雇われていて
転職を繰り返したくないのなら
職場で信頼出来る人をたったひとり持てる人になれば、
会社での状態は好転していくでしょう。
その前に、信頼できる自分になることが大切ですね。
逆に会社側の人で
人離れを防ぎたい、これ以上人に辞めてもらいたくないのならば
信頼を得る「上司」、または「同僚」になることが
大切なのかもしれません。
どちらにしても
自己満足の「優秀な人」ではなくて
社会のルール、人としての心の持ち方なども
しっかりと身に付けておく必要があります。
§§
「あの人のようになりたい」、と
憧れられるような人は、
才能や能力でそこに辿り着いたのではなく
誰でもできることを
誰にもできない情熱を持って
日々やり続けることで
そこまで辿り着いた人です。
-喜多川 泰-
よりよい習慣づくりの為の3つの意識していくこととして
1仕事を快適にする為の習慣
2自分の心を整える為の習慣
3自分の身体を整える為の習慣
人は才能で生きてなく、習慣化されたことで生きている
習慣力とは自分の技と財産を生む力
小さな一歩、何か初めてみませんか?
あなた自身が誰かの期待に応える優秀な人となるよりも
あなた自身があなたの優秀な人となることで
より人生が好転していくと確信します。
自分が誇れる自分になる為に
自分を更に輝かせる
自身を信頼できる習慣づくり
意識してみてはいかがでしょうか?
いつもご覧いただきありがとうございます。